LabelflashといえばDVDに絵を描く変な技術ですが、NECかPioneerくらいしか載っておらずあまり流行った感がないままいつの間にかフェードアウトしていました。
それが、また新品で復活してるようです。・・・記事は去年の2月ですが、まだ国内流通向けのパッケージは出ていないようです。が!!
[新製品]パイオニア DVR-S19LBK (2011年2月26日号)
それが、また新品で復活してるようです。・・・記事は去年の2月ですが、まだ国内流通向けのパッケージは出ていないようです。が!!
[新製品]パイオニア DVR-S19LBK (2011年2月26日号)
ATOK月額版とEPUB対応版とどっちとるかな〜?
一太郎で電子書籍、ジャストシステムがEPUB3対応の「一太郎2012 承」発表 -INTERNET Watch
結局めんどいのでパッケージ版を買うに68000ペリカ。
一太郎で電子書籍、ジャストシステムがEPUB3対応の「一太郎2012 承」発表 -INTERNET Watch
結局めんどいのでパッケージ版を買うに68000ペリカ。
・・・これって「うおっち」とか「やじうま」の記事じゃないんだよね?
「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件、Twitterが「新記録」公式発表 -INTERNET Watch
なにがなんだか。
「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件、Twitterが「新記録」公式発表 -INTERNET Watch
なにがなんだか。
5インチベイに導入するタイプはまだPioneerしかでてないのか?>BDXL。てか4層BD-RE作る気あるのか?
パイオニア、BDXL 6倍速記録に対応したBDドライブ -AV Watch
誰も買わないBDXL・・・。ディスク系は苦難の道だ。
パイオニア、BDXL 6倍速記録に対応したBDドライブ -AV Watch
誰も買わないBDXL・・・。ディスク系は苦難の道だ。
やったことの備忘録。のど元過ぎればなんとやら。やらなくていいこともやってると思うが動いたから気にしない。R2の人はもっと簡単らしい。
使ったもの→px-w3pe、新鼻毛鯖、メモリ4G×2、win2k8(r2なし)x64、bondriver(新版)、spinel、tvtest
やったこと→2k8sp2インストール、
デスクトップエクスペリエンスを有効化、
BDAサポート追加、
dx9インストール、
c:\windows\inf\bda.infを右クリックでインストール、
regsvr32 c:\Windows\SysWOW64\MSVidCtl.dll、
再起動で普通に公式driverがインストールできるはず。
あとは鯖関係なく動くはず。
win2008workstation.com ? View topic - BDA (TV Tuner) support for Server 2008 x86 and x64
軽いなぁ・・・
使ったもの→px-w3pe、新鼻毛鯖、メモリ4G×2、win2k8(r2なし)x64、bondriver(新版)、spinel、tvtest
やったこと→2k8sp2インストール、
デスクトップエクスペリエンスを有効化、
BDAサポート追加、
dx9インストール、
c:\windows\inf\bda.infを右クリックでインストール、
regsvr32 c:\Windows\SysWOW64\MSVidCtl.dll、
再起動で普通に公式driverがインストールできるはず。
あとは鯖関係なく動くはず。
win2008workstation.com ? View topic - BDA (TV Tuner) support for Server 2008 x86 and x64
軽いなぁ・・・
しばらく見ないうちにまた怪しいものが・・・。それよりLightScribeのメディアを普通に国内で売ってくれよ・・・。VerbatimとかHPとか。
超高耐久DVDメディア「M-DISC」対応ドライブが初登場 / 「温度や湿度、日光の影響なし」、永久に読み出しOK?
HPは純正オプションでメディアを責任もって売れよ。つか綴りが覚えられないぞバーベイタム。
超高耐久DVDメディア「M-DISC」対応ドライブが初登場 / 「温度や湿度、日光の影響なし」、永久に読み出しOK?
HPは純正オプションでメディアを責任もって売れよ。つか綴りが覚えられないぞバーベイタム。
へむ。
Windows/Mac/AndroidのATOKが月額300円ですべて使える「ATOK Passport」 -INTERNET Watch
一月放置ワロタ。
だいたい24ヶ月に一度8000円くらいのWindows版パッケージ版購入している人だと300*24=7200でAndroid版も使えるワケか。Android版をLinuxでとか、Mac版をxBSDでとかは無理ですか?"株式会社ジャストシステムは、Windows、Mac、Android向けの日本語入力システム「ATOK」を月額300円ですべて利用できるサービス「ATOK Passport」を11月8日に開始する。全部で10台までインストール可能で、それぞれのプラットフォームで最新のATOKを利用できる。"
Windows/Mac/AndroidのATOKが月額300円ですべて使える「ATOK Passport」 -INTERNET Watch
一月放置ワロタ。
まあ買わない理由は無いんだけど。au回線の電波状況もわかるし凄くいいかも。ん?
ソニー、無線LAN/3Gに対応した電子書籍端末「Reader」 -AV Watch
6インチいいなぁ。タブなら7インチだし。ちょw、SONYさんに最近攻め込まれてるよ!どうしたのSONYさん!?
ソニー、無線LAN/3Gに対応した電子書籍端末「Reader」 -AV Watch
6インチいいなぁ。タブなら7インチだし。ちょw、SONYさんに最近攻め込まれてるよ!どうしたのSONYさん!?